就活ブログ

【26卒】【27卒】KDDI 本選考・インターン対策

この記事では、KDDIの選考フローやWEBテスト(適性検査)の種類やボーダーだけでなく、

強みや就活で使えそうなニュースを含む企業研究情報を提供し、考突破のコツを解説いたします。

選考に関するOB情報

WEBテスト・適性検査の種類

SPI

WEBテスト(適性検査)のボーダー

やや高め

だと考えて準備を行う方がよいと思います。

ESの倍率が高く、ESとテストのどちらで落ちているかの判断はこんなですが、他の企業で通過実績がある場合でも落ちてしまった学生は多いです

選考ステップ

ES・適性検査→面接(2ー3回)→小論文→内々定

学歴フィルター

やや強め

内定実績を見ると完全に学歴フィルターありとはいえなそうですが、、、

しかし、倍率から考えても学歴低めの学生は、おそらく学生時代に別の分野で大きな活躍をした学生なのではないかと推測します

ちなみに、言いにくいことですが

この会社はかなり倍率が高いのでまともに選考受けると9割の学生は無惨に散ります。

このクラスの難関企業を受ける学生向けに『2,000人限定』で、競争倍率の低い特別ルートをまとめた記事を無料公開します。

2,000人閲覧した時点で記事はクローズしますので、下記の画像から飛べないときは次のチャンスを待ってください↓

ネームバリューのある大手や待遇がホワイトな優良企業の推薦枠や招待選考ほど早くなくなるので、上記のリストでまだやっていないものがあれば最優先でやっておこう!

大きなメリットとしてとして

1.ES・WEBテスト・GD・集団面接が免除になるケースが多く、内定まで2週間ほど

2.学歴フィルターが一切なく、通常ルートやインターンで落ちた学生の再挑戦ルートになる

3.94%の学生が大手から招待が来る(大手・優良企業から招待数の平均は41社)

※同じ企業でも大手の求人サイトやマイページよりも格段に受かりやすいです。

NIKE、ディズニー、NTTデータ、資生堂、サントリー、アサヒ飲料、東京海上日動火災保険、UUUM、SBI証券

日清食品、プリマハム、住友商事、豊田通商、NTTドコモ、NTTコムウェア、ロッテ、マイクロソフト、

Google、アクセンチュアなど

↑このあたりは、企業から選考招待されるとかなり熱い!

特に今はリクナビやマイナビみたいな大手求人サイトから受けてるだけの学生が多く、このルートを知ってる学生は少ないから大手からの招待や推薦内定を10-20社は狙えるよ

KDDIの企業研究情報


ここからの記事は、KDDIのES(エントリーシート)GD(グループディスカッション)、集団面接、1次面接、2次面接、役員面接、最終面接の対策として役立つ情報を提供します。
強み、業界知識、求める人物像、知っておくべきニュース、関連会社・子会社、競合 などから必要な情報をまとめておきます。

年収954万

キャリアでは国内2位 

契約件数6,221万  

通信とライフデザインの融合がテーマで5Gへの投資、都市型メタバース  

面接まで使える企業研究↓

★知るべき数字

キャリアでは国内2位 

契約件数6,221万 

売上:5,671,762

利益:738,394

(百万円)

★志望動機に使える各セグメントのハイライト

-パーソナルセグメント-

ここは個人顧客向けのビジネスを行うセグメントだね

売上は4,833,567(百万円)だよ

マルチブランド戦略

お客さま一人ひとりのニーズに合った料金を自由に選べる

「おもしろいほうの未来へ。」の「au」

「シンプルを、みんなに。」の「UQ mobile」

「君にピッタリの自由へ、一緒に。」の「povo」

現代のニーズにマッチしたサービス作りも志望動機に使いやすいね

例えば

auでは、データ使い放題の料金プラン「使い放題MAX 5G」をはじめ、人気の動画サービスがセットになった「使い放題MAX 5G Netflixパック(P)」など、5Gの高速・大容量通信を生かした、auならではの5Gサービスを提供

本年2月より、データ通信をあまり使われないお客さま向けに、ご利用のデータ容量に応じた月額料金が自動的に適用される「スマホミニプラン」の提供を開始

超話題の「Starlink」をau通信網のバックホール回線として利用!!

サービス提供が困難とされていた山間部や島しょ地域など全国約1,200カ所へ基地局の展開

地震や台風などによる自然災害が発生した際、通信の圏外地域に本基地局を展開することで、迅速な通信の復旧の実現

→これもつながりを提供する会社として志望動機に使いやすい

ポイント・決済領域

「たぬきの吉日」

毎月5のつく日(5日・15日・25日)と8日に、auまたはUQ mobileのお客さま向けに、対象加盟店でau PAYのポイント還元率が最大5%となる特典を提供

auスマートパスプレミアム

au PAYで使える「毎月毎週もらえるクーポン」を提供し、今後も日常がもっと楽しくなるおトクなサービスで、お客さまとの接点を強化

「グリーンライフ・ポイント」に参画

環境に配慮した取組みを行っているau PAY加盟店でのお買い物や、フードロスの削減に貢献するau PAY マーケットでのお買い物などに対するポイント還元

ちなみにもっと詳細な株主向けの情報を見たい学生や保険で受けるべき受かりやすい大手300社リストなど

閲覧できる人数に限りのある限定情報をみたい学生は完全無料なので、プレミアム会員へご登録ください。

就活中だけでなく、例えば他の大手に内定した学生と『大手だけの交流会』など社会人1年目を有利にする人脈つくりもできるようにする予定です↓

それでは企業研究へ戻りましょう!

-ビジネスセグメント-

こっちは法人向けのビジネスだよ

売上は1,108,807(百万円)

志望動機に使えそうなトピックは以下です

昨年12月にIoT累計回線数単独で3,000万回線を突破

国内ではトップシェアで、特に社会インフラ(コネクティッドカーや電力、ガス、スマートメーター等)とグローバルの領域で大きく伸長

中期的には2025年度内に4,400万回線の到達を目指しており、通信その他の社会インフラ・つながるクルマに対して革新的なソリューションを提供することで、サステナブルな産業・インフラ環境の実現に貢献

KDDI Digital Divergence Holdings株式会社を設立

企業のDX支援する専門の会社だよ

★志望動機に使えそうな最近のニュース

KDDIが開発した健康アプリ「ポケットヘルスケア」とApple Watchを組み合わせて、不整脈の一種である心房細動の早期発見を目指す実証研究を開始

→このあたりのパーソナルセグメントで顧客の生活に入っていくために非常いい足がかりになりそう

水中・空中ドローンが強い

建築、災害復旧向けのドローン研究に注力しています

2022年6月、三重県鳥羽市と、水上ドローンを活用しブルーカーボン算定に必要な藻場調査の実証実験

毎日就活情報をつぶやきます!

-就活ブログ

© 2025 就活hack

PAGE TOP