正しい努力をして必然的に内定を取る
一部の天才しかできない方法ではなく、
おたくLifehackでは『再現性』のある誰でも成功できる就活術を紹介します。
絶対にやってはいけない就活の3つの罠
自己分析をする
受ける企業や業界を絞る
説明会にいく
だいたいの学生がこの罠にハマってしまいますが、断言します。この3つは間違った努力です。
なぜなら就活とは単純な公式に基づいて行われているからです。
内定数 = 受けた数 - 落ちた数
そして行きたい企業というのは、内定を取った企業からしか選べないんです。
説明会も自己分析も落ちる数を減らすためには必要だと思ってしまいそうだが、実はそんなことない。
自己分析して受ける業界や企業を絞ること、書きたい自己PRやガクチカを選ぶことにより『受けた数』を減らし、『落ちた数』を増やしてしまいます。
説明会についても多くの学生が誤解している・・・
説明会とは企業の『広告』なんですよね。候補者を多く集め、商品や事業のPRをする場所
商品や銀行の説明会や面接が多いのは、この理由があるからです。
銀行は初任給を振り込んでくれる口座を自分の銀行にしてほしいし、食品は候補者であると同時に明日自社製品を買うお客様だからです。
しかし、当然ならが内定を出すのは優秀な学生なのです。
内定を取るための正しい努力
受ける企業をとにかく増やす
落ちる企業を減らす
この2つしかない。
おたくLifehackでは、企業分析をほぼ毎日出して受けれる企業を少しでも増やすことを徹底していきます。
また採用は複数人で行うため、主観にならないように採用基準=答え があります。
答えを間違えて『落ちた数』が増えないように採用基準を紹介していきます。